わたしが気にしすぎなのか、先端恐怖症気味だからか、とても耐えられないことがあるんです。。。
週末に、ゲストにもよりますけど 時々「メレンゲの気持ち」を見ています。
先日は千原兄弟とMatt君でした。
興味があるので見ていましたけど、いつもいつもどうも気になるのが
司会者の、会話しながら相手を指さすしぐさ…
関西のノリの良さの表現?
違いますね、クセです。
相づち、賛同、茶化し、感心、そんな時 必ず相手を指さすしぐさ。
親指立てて「バキューン」の形ですよ ほぼ。
ひどく指さしに嫌悪を感じるようなったのは、以前職場で
指さし癖が激しい人がいまして、
それまでは公私ともに自分の周りにそんな人はいなかったのか
初めて とーーっても不快でした <`ヘ´>
その人は見た目がとても上品な人でした。
会話の途中、きゃしゃな細い指で頻繁に指さしされると
その度に あまりの不快感でその手を払いのけたい衝動にかられました。
けっこう間近で顔の近くでするんですよ これが。
ドキッとする恐怖感もあって。
誰に対しても、どんな会話のときも、頻繁で クセなのだと思います。
なにげなく一度そのしぐさをすると、きっとクセになってしまいやすい動作だと思います。
その経験から わたしはどんなに良い人でも
指さししながら話をする人には 鉄の壁をつくってしまいます…
テレビでそれをすると、表現のひとつとして「当たり前」みたいに受け取られやすいですね。
相当失礼なしぐさだと思います。
面と向かって指さしされても 何とも思わない人もいるのでしょうけど
やめたほうがいいと思いますけどね。。せめていい大人は。
テレビの場合、不快なら番組を見なけりゃいいのでしょうけど、ゲストに興味あるし つい…
こんな風に思う人間もいますよ、というつぶやきでした。。。
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです(*❜ ‿ ❜*)