朝から陽ざしがあったので、
きのう風がきつくてパスした わんこの散歩に行った後
庭仕事を少し^^ わんこは庭で繋いでおりました。 何でもかじるから…
そして白い花だけ 写真撮ってみました。
今年のクリスマスローズは健気です。いつものように気温が上がってくると、ちゃんと茎が伸びてくるのか心配です。
小さく株分けしすぎたかもしれません💦


もう花粉が落ちてるのもあるし~
実家の庭に転がったまま、芽を出していた球根を持って帰って鉢植えにしたスイセン。
咲いてみると小さめの花だったけど可愛いです*
これも昨年 実家でもらった最初の沈丁花。ようやく少し花が開いてきました。
あとでもらった赤い方が、先に咲いてもう色が白っぽくなってきました。
大好きな「花かんざし」 咲き始めたばかりです。
つぼみが可愛くて、全部は咲かないうちが好きです。
いっせいにお日様の方ばかり向くので、時々鉢を回しています。
アリッサムの白。小さなビニールポットひと株が こんなになりました!
とにかくいい香り~ 玄関先にぴったりです^^
イベリスの濃い緑の葉と真っ白な花のコントラストが好きです。
昨年 実家から分けてもらったのが咲かなくて、新たに購入して育てています。
地植えにして増やしたいなぁと思っています。
そして ウインティー♡
ライムグリーンのはずなんだけど、だんだんクリーム色っぽい白に近くなってきた。
気温や栄養で変わってくるのかもしれません。様子見です^^
こうしてみるとけっこう白い花があるなぁ
ホントはもうひとつ コデマリがあるのですが、2度ほど強剪定をしたら
弱ってしまいました。
花後に散らなくて茶色い見た目がアレだし、アブラムシが必ず付くし、枝は暴れるしで剪定しました。
早春に、新しい緑の葉と小さな白いつぼみが枝に並ぶとウキウキするのに今年は新芽が見当たらないです。
やっぱりあったほうがいいな~(>_<)
うちの小さな庭の 白い花たちでした*
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです(*❜ ‿ ❜*)