植物の記事がつづきますがもうひとつ
カロライナジャスミンを庭におろして植えてみようかな、と思って
どんなふうに仕立てたらいいのか調べてみましたら。。。
驚きです(゚Д゚;)
カロライナジャスミンには毒がある!と。
有毒部位は全草、特に根と蜜
中枢神経に作用するゲルセミンという非常に毒性が強い成分が含まれていて口にすると脈拍増加、呼吸麻痺、血圧降下、心機能障害などの中毒症状を引き起こす。
そもそもジャスミンという名がついていてもジャスミンティーなどに利用するモクセイ科のジャスミンとは全く別の種類で、マチン科のゲルセミウム属。
マチンは古来より毒性が良く知られ、狩猟の際の矢毒に利用されるほど強力な有毒植物だそうで、それに属しているって怖すぎ!
香りもそんなに強くないし なぜジャスミンという名を使っているのか不思議です。。
わんこが花や葉をかじったら、と思うとゾーッとします。
うちの場合、庭に植えるなんてダメダメダメ!やめました!
2006年に日本でジャスミンティーとして利用して中毒症状を起こした事例があるそうです。
危険すぎるから名前を変えればいいのに、と思いました。誤解されやすいですよね、絶対。
アメリカ・カロライナ州の州花だそうです。
育てやすく人気があり、ビニール手袋をして作業をし 口にしたりしなければ問題ないそうですけど
ミツバチにとっても有毒になりうるという説もあるというから
わたしは鉢のまわりに花ガラが落ちていないか見まわしてから、このカロライナジャスミンとはサヨナラすることにしました。
ごめんよ~~(T_T) うっかり屋のわたしの手には負えません💦
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)