おはようございます☀
今朝もレオンは普通に食べて野菜スープもたっぷり飲みました^^
さて、
土用入りしてすぐに梅を干しました。
はじめの2日間は夜には部屋に取り込んで
さいごの1日は夜通し朝まで出しっぱなし、といつものやり方で~


色は地味~なんですけど、味は昨年よりおいしいです😋
もみシソの塩を控えたし、シソそのものもちょっと足らないくらいでした
梅のまろやかな味が感じられます
すべて夫の実家の収穫梅です
干したシソの葉は 全部ふりかけにしました。
ジャムの空き瓶にほんのこれだけになりました~
じつは昨年漬けた 店で買った南高梅がイマイチでまだ残っているんですよね(>_<)
南高梅といえども産地で味が違うんだと思います…
夫の実家の梅は 見た目は悪いけど食べ比べたらすごく違って、同じ漬け方をしたのに
どうも食べ進まなくて。。。
素麵のつゆに混ぜたらおいしかったので、いろいろ料理に使おうかなと思います。
そして
キュウリを一度にたくさん収穫してくる夫
乱切りにして塩をまぶして食べるのが大好きだというのでしますけど
糠漬けにしたり、酢の物にしたり、ポテサラに使ったりしても
まだまだある~~
少し前にうら (id:ura-sima)さんのブログで、キュウリのキュウちゃんの作り方を拝見して
作ってみようと思いました。
夏はカレーだね:キューリのキューちゃん風:野菜の消費に四苦八苦 - 八つの風を受けて


美味しくてとてもご飯がすすみます😋
たくさんキュウリがあるときにはいいですねぇ
うら (id:ura-sima)さんありがとうございます^^
さぁ、レオンが寝ている間に野菜スープをつくり足しておきます!
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)