久しぶりに妹と予定を合わせて 実家に3泊4日してきました。
父は食欲旺盛で変わらず元気そうです。
介護の負担で足腰が辛い母より足どりもしっかりしている。
しかし、会話はほとんど成り立たないかな。
でも なにか手助けしてあげると「ありがとう」って言う
それだけでもすごいと思う。
妹と熱心に話していると、大きな声で歌って自分に関心を向けさせているようにも思えた場面も。
あっという間の4日でした。
さて、
帰宅して夕方のニュースで、4月から自転車に乗る際に
ヘルメット着用が努力義務となるため
ヘルメットの売れ行きが例年の2倍、とか言ってました。
夫が、「安全のために着用するように。いずれ義務化されるはず」
と言うのですよ。
え〜〜そうなるのかな… 正直ヘルメット嫌だな。
本気で嫌だ…
夏など蒸れるし、買い物中など店に持ち入るの?
(自転車のカゴに置いてはおけないよ、何でも盗られるもの)
ホントに定着していくのだろうか?
みなさん そんなに嫌とは思わないのかな。
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)