IRO☆IRO

日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…

物欲も食欲も…

家でぬくぬくダラダラ過ごしていたら おかげさまでどうにか体調整って来ました😊

ネットで、以前から買い替えたいと思っているミシンをいろいろ見比べたりしていました。

今使っているのは結婚するとき持たせてもらったシンガーミシン。

直線縫いならシンガー、っていう母が選んだ気がする たぶん、、、

そういう母が3年くらい前に買い替えたのがブラザーミシン、、えっ?笑

シンガーも好きだし40年くらいは調子良く使えたけど

どのメーカーにしようかとても迷い中。

(今のところ第一候補はジューキミシン)

下糸の調子が悪くて縫いあがった目を見たら、ガックリ_| ̄|○

でも どうにかだましだまし使っていたここ数年です。

 

なのにきのう夫が「年が明けたらパソコンを買い替えるからな」って言い出した。

えーーっ💦 そうなん?

たしかにもう古いし動きも遅い。

おまけに車検もすぐあるし、ちょっとミシンが遠のいて行くかなぁとションボリ。

ほかにも買い替えたいもの いろいろあるんです。

なんか同時期に続きますよね、そういうタイミング。

夫が働いてくれているうちに、と思うとついあれもこれも、とね😅

 

 

さて、

夫が実家の畑で育てる野菜や果物の収穫とは別に

義姉夫婦の収穫野菜を頂くことがけっこうあります。

とてもありがたいんですが、何せ夫婦二人で消費する量は少しですからね。

しかも義姉夫婦が作る野菜はどれもなぜかとても大きくてなかなか使い切るのに苦心します。

夫が「いったいどんな肥料を使ってるんだ?」と訊ねても「水やりしかしていない」って。

冬至の日も 大きなかぼちゃを切って使いましたから

残りをはやく使い切らないとカビちゃうです。。。

このまえ、ラグビーボール?くらいのサツマイモをもらって

ジャガイモ代わりにシチューや肉じゃがに入れたり、天ぷらにしたり

何回にも分けて使い、きのう はぁ~これで使い切れる、と久々に大学芋にしたんです。

そしたらまぁ すごく美味しく出来ちゃって👀

夫も喜んだけどほとんどわたしがあっという間に食べてしまった!

 

先日の法事のときにまた義姉がどうぞ、と持って来ていたサツマイモの大小

「まだ使いきれていないから、小さい方を」と小さなサツマイモを2個もらって帰りました。

暫く置いておいてからゆっくり使おう、と思っていたのに

今朝、2個とも大学芋にした***大学芋にハマる

 

 

素揚げにしたサツマイモを

きび砂糖大さじ5、しょうゆ大さじ1、水大さじ1を煮詰めてからめました。

黒ゴマを切らしていたので白ゴマぱらぱら。

 

大学芋美味し過ぎ♡

外はカリッカリ♪ 中はホクホク

小さいとはいえ これだけを「ちょっとだけずつね」と思いつつ

ひとりで平らげてしまった。

あ~ お昼は抜きます ハイ

砂糖大さじ5  恐い😱

 

ご訪問ありがとうございます

応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ