IRO☆IRO

日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…

見積りが出そろって見えてきた気持ち

4月下旬から4ヵ所の業者さんに浴室,、脱衣所のリフォームの見積もりをお願いしました。

うち3ヵ所から見積りができてきました

1つの業者さんはなにも音沙汰無いまま日が過ぎていきます。

対応が親切じゃなかったし、すっかり気持ちが離れた💦

と書いていたら電話がかかってきた!

来週お持ちしますって。一応見せてもらうかな~

 

3つの業者さんはユニットバスの見積り

ひとつの業者さんは在来工法で浴槽交換の見積り

脱衣所のリフォームはどこも同じ条件

 

在来工法での浴槽交換は費用も日数もかかるしお勧めしない、と言って

消極的だった業者さんはいつもお世話になっているガス会社さん。

話しやすくて何年も出入りしてもらってるから つい本音を。。。

「在来工法の見積もりが出来て 気持ちが揺れている」と話した。

すると 同じ条件で見積もりをとらないと意味がないですよ、比べられないと。

な~によ、今さら

ほとんど却下の姿勢だったじゃないの。

あ、その方じゃなく一緒に来たリフォーム担当の方がね。

だから後で浴槽交換だけでもしてくれるところを探したのに。

 

 

ユニットバスの見積り図面や写真を見ていたら

わたしは今のタイルの浴室が好きなんだなぁと思った。

薄いピンクの浴槽に、もっと薄いピンクのタイル、高い天井

寒いと言われる従来型の浴室だけど、冬は暖房ガンガンきかせてから入ってるもん。

狭い浴室だから高い天井は貴重なくつろぎ感を感じるポイント

なのに40㎝も低くなるって… 

夫は手が届くくらいだから掃除は楽になるけどね…

お気に入りの色のタイルの壁は大事に大事に使ったから31年経ったけどまだきれい。

これを壊すのがかわいそう。

浴槽がダメになりそうなだけなので、とてもさみしく感じてきてしまいました。

 

 

ご訪問ありがとうございます

応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ