IRO☆IRO

日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…

植物

もうひとつのピエールさん

備忘録として来シーズンのために書いておこうかな 初めてのピエールドゥロンサールを昨年末に剪定、誘引をしました。 鉛筆の太さより細い枝は、花をつけないことが多いので 養分の分散を防ぐために切り取っておきましょう、と知ったので 誘引の前にパチパチ…

ドクダミ嬢♡、久しぶりのお茶タイム

今年も八重咲きのドクダミが咲きました 昨年は早めに摘み取ってドクダミ茶をつくりました。 今年はGW中に夫と、ドクダミ帝国となった実家の庭から大量に摘んで帰って 早々にドクダミ茶葉がたっぷり出来ているので、花壇の八重咲きのドクダミをゆっくり鑑賞し…

ありがとうピエールさん**、バラハタマバチ、レオンのナデシコ

雨の朝です よく降りますね、、恵みの雨でもありますが、、 花が重たくて(大きいだけじゃなく雨を含んだりしたから)茎が折れてしまったものや 下を向いたままのや 花びらが変色しはじめているものがたくさん。 そろそろピエールさんの花盛りは終わりになっ…

雨にも負けず、のピエールさん

最近雨がよく降ります 風が強い日もありました。 ピエールさんの蕾が膨らんだころから気候がバラに優しくないです。。 でも 昨年苗を植えつけて、今年はじめて咲かせたピエールさんは強い子だとわかりました。 優秀だと思います! 2022.6 はじめてネットで苗…

夏の準備 きょうも植物

きょうは朝ウォーキングから帰ってからずっと庭仕事をしていました。 一段落して朝ごはん、また続きを、お昼、おやつ、と挟みながら 手が止まりませんでした~ 芝の中に広がるワカメのようなもの(イシクラゲとか言うらしい)を取り除いたり 草取りしたり 2…

今朝のピエールさんと迎えたジニア

雨が上がって気になっていたピエールドゥロンサールを見に外へ~ 雨粒を蓄えた大きな花が強い風に吹かれてゆらゆらしていました。 開花時期にこんな試練 なんてことよ でもこの豊かな花びらを見たらうっとりするしかない 神さまはなんて美しいものをつくられ…

見てるだけで幸せ

長い連休最終日 きのう午後からの雨が一段と激しく降る一日でした。 日中 ひとりじゃないと思うようにブログ更新できない~ ミニバラが次々に咲いて ひとりでうっとりデレデレしていたいところだけど… 雨が降る前 きのうのミニバラ 今春はふたつとも同じような…

わたしの癒しは植物

木曜日から泊まっていた実家に夫が土日に来て庭の草刈りをしてくれました。 土曜日は朝からずっと雨だったので作業は日曜日だけ 予定より短時間しかできなくて、わたしも手伝いました。 梅雨が来たらジャングルになるのでギリギリセーフ わたしは家の中のこ…

途中止めは出来ないからガンバル! * 一番手のミニバラ

もう古くていつ処分しても構わないと思っていたから レオンがかじってボロボロにしたって叱って来なかった ラタンの三段棚とスクリーン ところがレオンがいなくなってしまったら、とても手離す気にはなれなくて 懐かしいいたずらをずっと側に置いておきたい…

ホッとひと息 * 憂鬱がひとつ

雨雲よりちょっと早くわが家に到着してセーフ! きのう、三泊した実家から帰って来ました。 自分に出来ることを、できる範囲でしてきました。 きょうは朝から快晴☀ 洗濯物の山はめまいがしそうだけど 今 洗濯機が頑張ってる 笑 あ〜、家がホッとする〜 夫に…

すてきな先輩をみつけた!!* 雨上がりのカワイイの

チクチクチク作業をしながら毎日動画を見ています^^ つい最近たまたま見た動画に魅せられてしまいました。 どんぐりさんのsurprise gardeningというチャンネルです ちょっとだけ先輩のすてきな暮らし方、工夫、若々しい姿から元気をいただけます。 年月を感じさ…

2代目ネメシア * ダルビッシュ選手おすすめのエクササイズ

いろんな品種のネメシアが出回っていますけど ネメシア・ピンクレモネードは大好きな花のひとつです。 とても甘い香りで花期も長く、切り戻しをすればまたたくさん花を咲かせ 宿根草なので毎年復活します。 が、4年くらいすると消えてしまうこともあると何…

活発になってきた植物たちと愛しのピエールさん

沈丁花の香りが春を告げ、クリスマスローズ、イベリス、ヒヤシンス、とつづき 昨年秋に時季外れに咲いてもう春には咲かないと思っていたアザレアが咲きました♡ アザレアにお礼肥を与えてひと回り大きな鉢に植え替えしたらみるみる蕾が色づいて咲きました。 …

春は早かったのか遅かったのか?

春を感じる香りって何ですか? わたしは沈丁花の香りです 庭の沈丁花(白)は今日が満開みたいです。 ま~るくきれいに開花 白が好き♡ (赤)はひと足先に満開を過ぎました。 沈丁花が咲くと香りが素晴らしいのと、春がやって来た!って感じで いつもブログに…

う、ふ、ふ、ふ

3月ですね~ 2月は短いとはいえ はっや 早朝に歩くと 空気の感じが毎日ちがってることに気づきますね 今朝は レオンと同い年のお散歩友だちシバちゃんに会えました! このとき以来です ↓↓ ema625.hatenadiary.com 元気そうで良かった お顔が白くなって、後…

ようやくお目覚め♪

きょう 見つけました! クリスマスローズが開花してるのを。 カワイイ~~♡ 今までは1月下旬とか、遅くても2月中旬までには開花して 雪をかぶってでも健気に立っている姿が可愛くて 手でそっと雪を払ったりもしたのに 今年は栄養が足りていないのかな?と 諦めモ…

春のリングバスケット

リングバスケット ふたつ目に挑戦してみました。 前回の葉ボタンのリングは凍える寒さに合い 色が悪く 葉ボタンが葉のふちから枯れる感じになりました。 冷蔵庫の中で使い忘れられたキャベツみたいです… このときの↓↓ ema625.hatenadiary.com すべての苗を外…

ひとり時間~*

ひとり時間待ってました! 午後から夫が出かけましたので~ PCを暖かいところに持って来て マークのお知らせ動画を見る♪ 京阪園芸のバラ動画、かわいいシェルティのなぎちゃん❤ オニちゃんねる(^^♪、、etc. 自由なひとり時間は大事ですねぇ ずっとお天気良く…

元気をもらってる*^^*

ここ最近の日課はエコマルシェオニヅカのオフィシャルブログを読むことと YouTubeのオニちゃんねるで寄せ植えの動画を見ること♪ 楽しい とっても** 井上店長のセンスの良さ 頭の中にはどんな世界が広がっているんだろう?って思う。 寄せ植え動画はその都度…

ピエールさんの誘引とミニバラの植え替え

きのう県北では6cmの積雪だったようで、、すっごい風で外に出るのがおっくうな寒さ (そうそう、夫の単身赴任が延期になり ひとまずさむーい地方で過ごすことは年内はないらしい) 冷たい風の中、日差しはあったので今しないと!と ピエールドゥロンサール…

初めてのリングバスケット

待っていたリングバスケットが届きました* さっそく用意していた花苗を植えつけます。 ちょっと残念なのはアリッサムの花がわずかしか開いていません 元気そうな小さめな苗を選んだらそうなった そのうち咲いてくれるでしょうけど仕上がりの華やかさに欠け…

すっごく気に入ってる園芸動画 わかりやすい~ためになる~楽しい~

ひとつはバラの育て方を知りたくて、いろいろ見た中から一番 初心者のわたしでもわかりやすく感じた方の動画です。 季節に合わせた手入れを教えてもらえてとても頼りにして見ています。 京阪園芸さん 最新の動画をお借りしました* 愛しのピエール・ドゥ・ロ…

畳替え・冬の花?

きのう畳替えがおわりました あんなに暖かく良い天気がつづいていたのに前日は雷も鳴って けっこう雨が降り、きのう明け方にも少し降り カラッとした空気で、とはなりませんでしたけど 終わってみてホッとしています。 一日ですませる日程にちょっと無理があ…

秋の匂い

夫はきのう夕方から、ワクチン接種した腕が痛くて上がらないと言い出し 今朝は「腰が痛くて眠れなかった」と起きてきた。 熱は37度ほど。 きょうはゆっくり家にいた方がいいのじゃない?と言ってみたけど 聞かないでいつも通り実家に行っちゃった。 なにかあ…

今年のルコウソウは*

ルコウソウの種を蒔く気分ではなかった今年の春 気がついたら例年の小さな鉢にこぼれ種が芽を出し、 近くに立てかけてあったネットを這い上り 窓のひさしの所まで伸びて行き、花を咲かせて今はもう種を作っていました。 育ってきていることに気づいてからは…

蓮畑だったんだ!

春に朝ウォーキングを再開した頃、この水田には2羽のカモが時々来ていて 写真撮りたいなぁと構えていたことがあったけどチャンスがなかった。 目的だった レオンと見に行った桜並木の思い出コースを歩くのも 桜が散り、そのうちにレオンとの毎日の散歩コー…

トレリスの固定とバラが虫の被害に…

ピエールドゥロンサールの葉が虫の被害に遭いました。 少し前に 気になっていたトレリスの固定をしました。 どんな方法がいいかといろいろ考えて プランターを塀の上などに固定する器具が良いのじゃないかと思い いくつかのタイプを調べて、コレを利用するこ…

届いた種とバラの苗木に感動!

ネットで注文したオルレアの花の種が先日届きました。 アマゾンの決まりで送料がついてしまうので、ということで ご親切にもオマケの種が入っていました(フクロナデシコ・ピンクとバーベナ・ハスタータ白) 丁寧な説明がA4用紙に10枚も同封されていて とても親切でわかりやす…

自由なひまわり * 痩せすぎた

17日に蒔いたひまわりの種が芽を出して元気に育とうとしています まさか全部が発芽するとは思わず、テキトーー!にばらまいたら こんなことになりました テキトー過ぎた! でも全部かわいい! 別のスペースにもう一か所あります 間引こうとしたけど 隣り合…

ドクダミ茶をつくろう

ついこの間まで朝夕が肌寒くて電気ストーブをつけたり 部屋の中では冬の羽織ものを着たりしていたのに きのうからグッと暑くなりました☀ 庭の植物もどんどん育ってきます。 ひどいうどんこ病になって花を諦めて 4月上旬にバッサリ切り戻したミニバラが あっ…