夜空を見上げることはあまりなくなったけど
毎朝、西のまだ高い位置に お月様と出合える😊
朝のお月様もきれいよ~
ウォーキング帰り道では背中から朝日を浴びてじんわり汗
前にはお月様
なんか嬉しい**
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)
さて、
朝はとても寒く感じるようになってきたけど 庭仕事は一段落したから
とりあえず収納扉の中に詰め込んだあれこれを片づけよう!
しかし、どこにどう入っていたのだか、収納場所がありません💦
なにかをどかして収めるとか そういうのがすごくストレスです。
物は増やさず暮らしているつもりでも なにかと増えているってことよね。
収まっていないよ、、
漬け物用(梅干しも)の重しが複数、容器も複数
浴用エプソムソルトのまとめ買い(割安だから)も
冷え性の必需品 カイロの買い置きも
頂き物の洗濯洗剤セットとかも あぁ、、置き場所が、、
収納扉の中がすぐに乱雑になってストレス。
これから冬の収穫野菜もありがたいのだけど
一度に持って帰られると置き場がない 毎年。
(もちろん冷蔵庫には入りきらない)
家は一軒建てて色々こうすればよかった、があるというけれど
リフォームなど無理なので やっぱり物を減らして工夫するしかない。
パズルのように収納してみて、疲れてぼーっとなります。
オマケ
不思議なことに気づきました。
種まきしたトレーの土 毎日まんべんなく水やりしてるのに
芽が出ているところは土が乾かないの。
わかりにくいよね~~💦
もうすぐ芽が出るかも、っていうのも土が湿っているから予想できる。
ちっとも芽が出そうじゃないところは夕方には土が乾いていて一目瞭然。
ってわかってもらえるかな。。(^^;
ピンクの↓は発芽なしで乾いてる、黄色の↓はわずかに発芽中
全滅か?😢と思ったスミレの発芽(種まき時期を間違えた💦)
種まきして2週間後くらいから芽が出て来た .+。* 〇*
どうか元気に育ってね~~~🙏
レオンの写真をクリックしていただけると更新の励みになります
いつもありがとうございます☆