2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
きのう 夜寝る前にベランダに出てお月様を見ました。 真上にいるお月様は 小さくまん丸に見えました。 満月の中秋の名月 いつも夕飯の支度をしながらYouTubeでサザンの曲を聴くのが好きです。 誰の楽曲でも好きで聴いていたら勝手にミックスリストで延々と流…
U-next31日間無料トライアルの期間中なので なるべく時間を作っていろいろ観ようかな、と『僕のワンダフルライフ』を観てみました。 たしかテレビ放映された時のを観た気がしますが新鮮でした。 観る前に、レオンを想いつらくなるかなと一瞬思ったけど 毎日 …
きのう 午後から定期の肝機能検査に行って来ました。 風があって、日傘がひっくり返りそうに何度かなりました。 けど、日差しが暑い☀ バスから降りて、いつものように30分弱歩きました。 前回は5月に検査したので4ヶ月ぶり 毎朝50分歩いて汗を流し、アル…
ふと 目にとまったエリック・クラプトンのこと。 テニスのジョコビッチ選手と同じく コロナワクチンに対して意見があることは知っていたけれど ただ選択の自由を主張したかったジョコビッチ選手とは違って ご自身が二度ワクチン接種をして酷い副反応に苦しみ…
節約食費生活のお試し記録の最終週です。 この6日間では息子が帰って来た日があり、予算外の出費は良しとしたいです^^ まず 買い物には何度も行きました~ ビールや炭酸以外のおかず代 10,490円(7日間で7,000円予算)で しかも6日分なのでけっこうなオー…
ちょっと朝晩の気温が下がるだけで、植物の元気さがぜんぜん違ってきますね。 酷暑で庭の花が乏しく、かといって店の花も元気がないので手がのびず レオンとロッキーにたくさん花を飾ってあげられなかった夏だけど 久しぶりに摘んできた花を小さなブーケにし…
鹿先生がきのう「今だから観るべき映画」として紹介されていた 『ナイロビの蜂』が気になってどうしても観てみようと U-next 31日間無料トライアル で観ました! 2005年に公開された映画ですけど 2020年7月にテレビでも放送されたようです。 フィクションな…
涼しくなってきましたね〜 全国的にですよね。 このまま秋まっしぐら、とはならないみたいですけど ほっとした気分になります。 きのうは朝から夫の実家へ向かいました。 夫は檀家が集まって行われるお彼岸の法要にお寺へ出掛け その間、わたしは「レオンの…
長尾先生のニコニコ動画チャンネル(有料)で 9月12日 #21 堤未果さんがゲストの回が、わたしにとって神回でした。 (配信時間がいつもと違って夕方だったので初めてライブで聴けました) 堤未果さんの「ショックドクトリン」は読んでいるので お話の内容は…
きのうからワクチン接種が始まりましたね 例のXBB対応の、ヒトでまだ安全確認できていないっていうお注射です(恐) テレビをつければしきりに インフルエンザが流行している、新型コロナも感染者が増えている、 同時感染も同時流行も、と 不安になるような…
節約食費でがんばっています。一生懸命、購買欲を抑えてます。。。 この7日間にはビールやジュース(どちらも夫の)の箱買いがありました。 収穫野菜も品が減り、あらためてスーパーで野菜を買おうとしてみると 高値で躊躇したのでした、、、 7日間で14,638…
今朝、ウォーキングの途中で レオンのお散歩友だちの柴犬ハナちゃんに出会った。 もうずっと姿を見なかったから夫と「どうしたのかな」と話していたこともある。 嬉しかった!目が悪く足元はおぼつかないけどお散歩できて、食欲も旺盛なんだって。 レオンと…
今朝 庭の植物に水やりをしていて気づきました 鉢植えのミニバラが、誰かに引っこ抜かれたように見えて、「あれ?」 土の上に傾いているその株を持ったら、すっと持ち上がり その下にコガネムシの幼虫がわんさか ついにやられた、、、 少し前に、わたしが留…
昨晩は辻仁成さんの 「ボンジュール 辻仁成のパリごはんSP」を見ました。 最近、ブログを訪ねていなくて知らなかったんですが 偶然 数時間前に番組予告で知りました。 夫がチャンネルをコロコロ変えながら見ていた一瞬のことです。 ラッキー♪ オリンピアでのコンサート…
ちょっと距離がある和菓子屋さんまで行くのは暑くて億劫なので 残り少なくなった茹で栗で、また久しぶりに白玉団子のおやつ作り。 おととし初めて作ってみて美味しかったから きのうは白花豆バージョンで試してみた。 材料 だんごの粉、白花豆の煮豆、茹で栗…
いつまでも暑さが堪えるので、秋口の庭作業をする気になりません でも、バラの剪定はしておこうと 今朝、レディ・オブ・シャーロットだけ ささっと丈の半分くらいにカットしておきました。 カットした枝、挿し木にしてみようかな。 半つる性のバラの扱いがイ…
長尾先生が9月12日のブログに書かれていた 「ワクチン問題研究会の発足」の記者会見の動画がどんどん削除されていく、という話。 やはり、ネット上でもかなりの情報統制だなと思いました。 メディアは当日ジャニーズの記者会見と時間をぶつけて それ一色にし…
節約食費の記録のつづきです。 この7日間は実家に3泊したし、夫もゴルフ→実家2泊 でしたし 家で料理したのは4日ほど。 で、4,000円で済んだかといえば、、、 買い物に行ったのは2回 炭酸水と裾上げテープを差し引くと、おかず代4,226円でちょこっとオーバー…
左肩が相変わらず痛くて不自由です。 以前 歯科でもらったロキソニン錠を飲んで 父に処方されたロキソニンテープ100mgをもらって湿布し 神経痛やしびれなどに効くという これまた父に処方されたビタミンB12を飲んでみています。 3日ほど試してみたけど効果…
木曜日 漢方内科を受診したあと 実家へ向かう前にケーキ屋さんに寄りました。 和菓子派だけど 先日の「スーリィ・ラ・セーヌ岡山」のケーキの感動が忘れられず わたしの頭の中はケーキloveのまま。 広島で人気のケーキ屋さんが、 ちょうど病院から駅に向かう…
肩が痛くて夜中に目が覚める 寝不足で過ごしたきのう。 昨晩はロキソニン湿布二日目で、少しだけマシになって眠れた。 初めて肩を痛めたのは40代のとき。 四十肩か 笑 庭仕事でブロックを運んだ夜、尋常じゃない痛みに襲われた右肩でした。 整形外科で肩関節…
実家にて 父は食欲旺盛で、前日炊いた栗ご飯(冷凍して持参)をパクパク食べて 顔色良く元気そうです。 今日は わたしの名前がスラッと口から出て こちらが驚きました。 母は昨年春にコロナ感染して服薬した ラゲブリオの副作用でひどい下痢が続いて以来、 ずっ…
きょうは書きたいことがほかにあったけど 長尾先生のブログを読んで、つい5月のケガのことを思い出して… ema625.hatenadiary.com 先生が経験された恐怖と比べられませんが 確かにあと少し打ち所が違ったら、、、という 恐怖ってあります。 そして間一髪で助か…
料理をするのに、出来上がりを写真に撮ってブログに載せる ということが かなりモチベーションを上げていることに気づきました。 しかも 予算も書いたから(7日で7,000円)、不足の食材が出ても 「いやいや、買い物に行かないぞ」とブレーキにもなるよ。 な…
朝が涼しく感じるスタートでした。 ウォーキングはザーッとひと雨降ったあとだったので、帰り道で日が差し うっすらと短いを見ました。 ちょっと気温が違うだけでやる気がでます。 はりきって家じゅうの掃除機かけと床拭きをしているうちに気温が上がり汗だ…
きのうのブログ記事にコメントありがとうございます。 わたしの勉強不足に気づかせていただけました。 しかも ラフマニノフ生誕150週年を100年と間違えて記したり(訂正しました)してました。 ネットで検索したら、「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番をモチ…
きのうは午後から友人と待ち合わせ。 先日のブログの件でのこと、案ずることはなかったです。 ema625.hatenadiary.com コロナやワクチンのこと 根っから関心は無いのかもしれません。 まっ、良かったわ。 和やかに目的地へ向かう路面電車に乗り、少し歩いてお…
今朝、起きて台所に立つと窓がオレンジ色でした。 久しぶりにこんな鮮やかな朝焼けを見るなぁとしばらく窓を開けて見とれていました。 その後 ウォーキングに出かけてすぐパラパラと雨が、、 折りたたみ傘を取りに戻って歩きましたが、そのあと雨にはあいま…