料理&お気に入りおやつなど
前日のブログ記事にたくさんのお祝いコメント、ブックマークありがとうございました (๑╹◡╹๑) しあわせな余韻にひたって過ごしていました。 ひまわりちゃん(息子のお嫁ちゃん)からの「世界一のお赤飯」のLINEを また開いてしみじみ眺めて、なんて可愛い人な…
家でぬくぬくダラダラ過ごしていたら おかげさまでどうにか体調整って来ました ネットで、以前から買い替えたいと思っているミシンをいろいろ見比べたりしていました。 今使っているのは結婚するとき持たせてもらったシンガーミシン。 直線縫いならシンガー…
寒いし曇り空だし ウォーキングおさぼり中 先日 テレビで脂肪肝の改善運動のことしていたけれど とにかく体を動かさなくては、と改めて思ったんですけどね。。。 せめて買い物には歩いて行ってきました。 家に帰ると暑くて上着を急いで脱ぎました! さて、 …
お彼岸に夫の実家の畑に彼岸花がほとんど咲いていなかったらしい、とか (翌週にようやく咲きそろっていた) うちの実家の柿の木に、実がたった1個しかなっていない 夫の実家の柿の木も実が極端に少ない、とか 栗の実がすごく小さい、とか いつもの秋とはち…
夫の実家の栗で 今年も栗ご飯をしました。 わたしはたぶん4月中旬に行ったきりで、夫の実家の様子がわからないけど(レオンごめんね~~) イノシシが夏野菜を含めて栗までも食べつくしているらしいです。 そう、夏の間 収穫野菜がほとんどなかったのでした…
実家での収穫** それは妹の手料理を食べてレパートリーが増えること 夫が畑で育てたジャガイモが使い切れていません ポテトサラダや肉ジャガくらいしか思いつかなくて カレーにも入れないし、個人的には暑い時期はあまり食べたくないジャガイモ 芽が出ない…
きのうの宮崎県の地震 震度6弱マグニチュード7,1 夕方7時前に テレビをつけてはじめて知りました!! なぜかスマホで震度4以上の知らせが鳴らなかったので??まったく気づかずにいました。 この暑さの中、被害が気になります。 南海トラフ地震臨時情報「…
ボスコベル3つ目の花が咲きました 雨の予報で早めに切り花にして避難させたかったけど 同じ枝のすぐそばから別の蕾が2つできていてやめました。 きのう雨の止み間に撮った写真 昨晩からずっと恐いほど雨が降り続いています 今 ボスコベルは花をぎゅっと閉…
5月に入ってすぐくらいに近所のスーパーでらっきょうを見かけて焦りました もう そんな時期? ブログを遡って見てみると、5月下旬くらいに毎年漬けているわ よかった~ 気は急いてもアレコレあって今になるまでやる気が起きなかったのでした。 簡単なことなのに …
最近 YouTube動画で漢方養生指導士「ロン毛メガネ」さんのチャンネルにはまっています。 あの独特のしゃべり方を聞くのが癖になっています 笑 動画のいろんな体質改善の食品によく出て来るのがナツメですが 夫の実家にはナツメの小ぶりな木があって、実を収…
少し前にカレー屋さんで食べたタンドリーチキンがとても美味しかったので はじめて作ってみました。 軽く塩、コショウをふった鶏手羽元7本 プレーンヨーグルト 大さじ3 トマトケチャップ 大さじ2 カレー粉 大さじ1 塩 小さじ半分 おろしにんにく 適量 お…
冷凍パイシート利用です。 パイシートを使って料理したことないので初めての挑戦。 常温に戻したパイシートを何で伸ばそうか、、、と 思い出した 結婚するときに母が持たせてくれたタッパーウエアーの伸ばし棒(なんていうの?) あったあった!捨てていなく…
夫の畑の収穫がたくさんある時期だからこそ 予算内に食費がおさまることがハッキリわかってきました。 大根、白菜、ホーレンソウ、春菊、里芋、、、ありがたや* 毎日どうやって料理しようかと考えます。 ご訪問ありがとうございます応援クリックしていただ…
夫の畑で野菜の収穫がつづく ありがたや~~ 大根とほうれん草、春菊は今までで一番きれいな出来だと思う シュウ酸を含むほうれん草はあく抜きするとはいえ頻繁に食べるのはチョット… 毎週末 茹でてあく抜きして小分けにして冷凍ストック。 みずみずしい大根は …
いいお天気のきのう、久しぶりに買い物に出かけたくなりました。 あまり向かわない方面なので知らなかったけど、電車でひと駅のところに しまむらとニトリがあるのがわかって行ってみました。(ペーパードライバーです) ご訪問ありがとうございます応援クリック…
きのうはいつもよりゆっくりめに出発して実家に向かいました。 妹と姪がひとり しごと終わりに夜遅く 実家に到着するということで合わせて予定しました。 きのうの雨のあと寒波がやって来るというので 実家の階段上がり口に吊るすためのビニールのれんを前日…
15日に外出先から帰ってから、WCH議員連盟設立総会の模様を見たくて YouTubeを見てみたら動画が見当たらなかったです。 参議院会館で行われた総会はライブ配信されるということだったので あとからでも見られるかな、と思ったけど… きのうまた見られるように…
グルテンフリーやダイエットを目的に オートミールパンがいいということなので気になっていました。 初めて作ってみることにしました。 ご訪問ありがとうございます応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑) にほんブログ村 基本の材料は オートミー…
夫が先週末に熟していない青い棗を収獲して帰りました。 青いままのって食べていいのかな?としばらく置いていたら 茶色くシワシワになってきました せっかく持って帰ったのに、、、と夫に言われて いつか試してみた甘露煮にまたしてみました。3年ぶりでした。 …
選んで選んで条件に合うバラを、ようやく注文したいシーズンになりまして まず ボレロという四季咲きのバラを待っていました。 きのう届きました** 花の色はアイボリーから中心に向かってピンクがかって ピエール・ドゥ・ロンサールを淡くした感じかな。 香…
ちょっと距離がある和菓子屋さんまで行くのは暑くて億劫なので 残り少なくなった茹で栗で、また久しぶりに白玉団子のおやつ作り。 おととし初めて作ってみて美味しかったから きのうは白花豆バージョンで試してみた。 材料 だんごの粉、白花豆の煮豆、茹で栗…
8月に入り夏真っ盛り 窓の側のシマトネリコに蝉がいっぱいで耳がグヮングヮンします。 だけどあと一週間で立秋 お盆を過ぎて、朝晩の気温が変わってきて 涼しくなるのを待っていたらあっという間に年末 えっ Σ(・ω・ノ)ノ? 笑 なので家中の整理、掃除を始めます…
きのう こちらの地方は梅雨明けしたらしい おととい蝉の大合唱を聞いた時、開けたな と感じたけどね。 朝、歩く道をちょっと変えてみたら通りがかった公園でラジオ体操がはじまった。 子供たち夏休みに入ったんですね、ラジオ体操って今もしているんですね~…
今朝は濃い霧の中を歩きました♀️ わたしの短くてまばらな睫毛にさえ霧の粒が付くのがわかりました。 帰り道では霧雨になっているようでした きょうの天気予報は当たるかな☀ さて、 夫が週末の実家通いで、春頃になると必ず持ち帰ってくる季節の食材。 土筆…
常時冷凍保存しておく食材がいくつかあります。 そのまま使えるように小分けしたキノコ類とか(香りも旨味も増しますね) すりおろして板状にした生姜とか たくさん収穫できた柚子とか お得日に買った肉類とか、、、 それらに加えて最近 すっかり習慣になっ…
おはようございます 今朝は霧雨に気づかずウォーキングに出ようと玄関を出て あらら、、 きょうから気温が下がるらしいです ようやく~ホッ 冬瓜をいただきました はじめにまず、お味噌汁の具として使ってみました。 調理するのはもちろん、食べるのも初めてな…
わりと気温は低めで肌寒いと感じることもあった6月中旬ですが こちらの地方も梅雨に入りジメッと蒸し暑くなってきました。 少し前に知った豆腐のアイスクリームを食後やおやつにいただいております。 罪を感じないアイスなので暑い日だけ (小麦粉や砂糖を…
あすからずっと天気が曇りや雨予報で貴重な晴れですけど暑い日曜日 午前中は夫の職場用の作業ズボンを2本裾上げしました。 ギリギリにならないとこういうの する気になれないタイプです そして昼から、なかなかこれもやる気が起きなかったらっきょう漬けにと…
麺類全般 そんなに好きな方ではありません。 とくに冷麺、素麺、冷やむぎ、、、冷たいものは真夏にエアコンが効いた涼しい部屋や店では食べたくない方です。 頂きものの素麺を素麺好きの夫に催促されて休日のお昼に作るくらいが毎年のこと。 それが、5月の…
レオンに庭の花を小さな花瓶に、買って来た花をちょっと大きな花瓶に入れて飾っています。 レオンの花畑に行った帰りには、道の駅みたいなところで生きの良い花を買って帰るけど それ以外は近所のスーパーで花を購入していました が 暑さが増して来るとすご…