IRO☆IRO

日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…

尾道を歩く

きのう朝起きて、気が向いたので夫を尾道さんぽに誘ってみた。

というか連れて行ってもらう立場なんだけど…(^^;

 

実家での作業を前日にすませて、ゆっくり休みたい予定の一日だったらしいけど付き合ってくれた。よろしく~

わたしは尾道にどうしてももう一度行ってみたかったので

平日にひとりで行ってもよかったけど、最高の天気の下 ドライブとなりました。

 

 

訪ねてみたかったのは、浄土寺西國寺千光寺

 

まずは 浄土寺

真言宗のお寺でご本尊は十一面観世音菩薩

聖徳太子の創建と伝わる

本堂と多宝塔は国宝

 

 



 

本堂

七五三詣りの時期ですね~

 

 

多宝塔

屋根に鳩がいーーっぱい

 

 

 

次に 西國寺

真言宗のお寺で

ご本尊は薬師瑠璃光如来

天平年間中 行基菩薩創建と伝わる

 

仁王門に大わらじが・・

足の健康を願ってわらじをたくさん奉納されていました。

このお寺、かなり坂道を上がりました

足が健康でなければなかなか・・

 

 

 

それから 千光寺

 

ロープウエイに乗りたかったけどメンテナンスで休止中、ガーーン、、

しかたなく歩いて上がりましたけど キツかったです。

 

脇道にあった「猫の細道」

 

行きは猫さんには会いませんでした。

帰り道で2匹出会いました のんびりしています。

わたしたちに声を掛けているみたいににゃーにゃー言ってました。

 

 

休み休みで、息をきらしながら汗をかきながら登る

途中から見た眺めがきれいでしたよ

 

 

尾道水道

手前は尾道市街地 奥は「向島

 

 

 

浄土寺、西國寺には訪れる人はわずかで静かでしたが

千光寺はすごい人

みなさん きのうは歩いて上がるしかないので、登る人、下りる人で賑やかな坂道

お参りするのにも並んで順番待ちでした。

 

 

千光寺

真言宗のお寺

ご本尊は千手観世音菩薩

806年創建 弘法大師の開基 中興は多田満仲公と伝わる

 

標高140mの大宝山の中腹

舞台造りの「赤堂」ともよばれるご本堂

下りながら唯一 本堂の姿を撮れた

 

 

下りは人が少ない違う道の石段を歩きました。

 



この道の脇にある細い水路が妙に懐かしくて

こんな風景をどこかで見た気がして…  どこだろう

 

 

坂道ではなかったけど、祖父母の住んでいた家のそばにあった水路を思い出して

それで懐かしく感じたんだと思い写真を撮った。

 

 

坂を下りきる前に見つけた曹洞宗の天寧寺というお寺に立ち寄ってみることに。

天寧寺

曹洞宗のお寺(創建当時は臨済宗

ご本尊は釈迦牟尼仏

1367年創建

 

本堂の横の五百羅漢さんのお堂の扉を開けて驚き・

写真を撮るのは失礼な気がして撮っていないけど

圧巻でした!!

この日の何処よりも印象に残りましたわ。

 

 

下りながら上から見た天寧寺の塔

 

 

どのお寺でも 今日お参りさせていただけた感謝を伝えました

また 来させてもらえるといいな。

 

 

 

坂を下りきってそのまま線路を越えて商店街に入り、遅めの昼食に尾道ラーメン♪

とっくにお昼は過ぎていたけどまだ並んで数人待ち。

夫は大盛、わたしは並で

 

えっ、ちっさー!少なくない?これ…

 

と思ったけど 丼が深くてじゅうぶんな量でしたわ。

はじめは わたしにとっては麺がかたくてウーンだったけど猫舌なのでほど良くなった。

わたし好みの細麺でお味も煮干しの出汁がきいて豚の背油もほどよく

とってもおいしかったです😋

 

なにかお祭りだかイベントだか催されていて、地元の方も観光客も大勢の人出で

商店街はとても賑わっていました。

ひさしぶりにこんなに賑やかで人通りの多い「商店街」というものを見た気がします。

どこも今は閑散としてきていますよね。

 

そろそろ帰りましょうか、というときに問題発生💦

この日 思いつきで出かけたことの反省点は

千光寺ロープウェイの休止日を知らなかったこともだけど

🅿探しに時間をとられてしまったことなのですが、それが帰りにも大きく影響して

ふたりでショックを受けることになりました。。

 

つづく

 

 

 

ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ