エシカル(人にも環境にも配慮する考え方)なライフスタイルがニュージーランドには広まっているのですね。
昨晩のNHK「世界はほしいモノにあふれてる」からいろいろ。
丁寧に作られたものを使うということは、自分をいたわってあげることに一番近道じゃないかと思う・・・紹介されていた佐藤香菜さんの言葉
確かに。最近つくづくそう思う。
気分よく暮らしたい気持ちがどんどん強くなってきて、自分にはもちろん
回りの人や、環境にもちゃんと向き合って接したい。
エシカルであり可愛くて素敵なモノを見せてもらって楽しい こいうのを
気分が上がる というのですか?
ハーブティーを自分用にもブレンドしてもらいたーい!
緊張癖があり顎や頭皮が凝っていると言われがちで、胃腸が弱い。
どんなのがいいのかなぁ 自分の好みでいうと 好きな香りは何と言っても
ベルガモット💮 気持ちが落ち着く。
だから紅茶は大抵アールグレイ カフェインレスですけれど。
エディブルフラワーをトッピングしたニュージーランド定番の「パブロバ」というケーキを紹介していましたが つい最近、別の番組で見たのを思い出した!
NHK Eテレ 月曜日 午後10時~10時25分
*グレーテルのかまど*
見るだけで作ったりはしないのですけど、これも大好きな番組^^
グレーテルのかまど のHPからお借りしました
クリスマス前に放送していました。おいしそうだし可愛い!
昔から伝わる自然素材から作られている evoluというスキンケア商品シリーズ 取扱店を調べたけれど 見つけられない…
カワカワという植物を使ったオイルの香りを嗅いでみたい!!
JUJUさんが 高貴な香りって言ってました。すごく興味ある~
ひとつ自分で心掛けているのが、ラップをなるべく使わない生活。
紹介されていた 布に蜜蠟を塗った 洗えて繰り返し使えるラップも素敵で応用範囲がいろいろで優れものでしたけれど
わたしはとにかく 残り物は蓋付き容器に入れる(ジップロックとか)
そして電子レンジにかける食品はほとんどすべて このPYREXキャセロールに入れて加熱しています。
母が昔から 蓋だけでも器にのせてレンジ使用していたので影響されました。
今回も楽しくてワクワクな番組でした。笑うとチコちゃんの目みたいになる 三浦春馬くんの笑顔がひと味添えてますね*
そうそう こころ動くと言えばもうひとつ、今朝 夫が出勤したあと
のんびりと鏡開きのぜんざいを「甘さが足らない」と夫に言われて
あーホントだ…と思いながら食べつつ 見ていたテレビで、
78歳のドラマーとして ひとりの女性を紹介していました。
70歳を過ぎてからドラムを始めた 幼稚園の副園長先生
きっかけは 若い時から好きだった音楽で燃え尽きたかったから
若いひとに負けるのはあたりまえ、自分に負けたくない
自分の気持ちをドラムで表現できるようになりたいとおっしゃっていました。
人生終章の始まり と単独ライブでの言葉もすてきでした。
こういう方を知ると俄然元気になります。
朝からとてもいい気分です。
ご訪問ありがとうございます
応援していただけると嬉しいです(*❜ ‿ ❜*)