うちのわんこ
庭で放していても、道行く人や犬たちに気を取られるか
ゴロゴロしたり じっと日向ぼっこしたり。
先代の同じシェルティー犬は、外遊びが大好きで空気が抜けたサッカーボールで飽きることなく遊びつづけ
わたしが草むしりをはじめると、一緒に草をかじってついて移動していました。
穴を掘ってそこでくつろいだりも好きでしたけど
今の子は 土を掘るとか一度も見たことないです。
外ではボール遊びもしません💦
最近までは草をかじったりもほとんどしませんでした。
いろいろ性格があるものだなぁと思うのです。
このところずっと わんこの足の具合が悪くてお散歩無しなので
きのう 気分転換にと思って、一緒に庭に出て
わたしは新しく買った花を鉢に植えたりなど作業をしていたところ
わんこが ムシャムシャなにか食べていました(゜o゜)
見たら ヒアシンスの葉っぱ!
これってまずいんじゃない?
調べたら 「球根ほどではないけど、花や葉にも毒がある」と。
うぅ…どうしよう
どのくらい食べたのか証拠写真を撮って 具合悪くなったら病院で見せよう。
すぐに家に入ってスープを飲ませました。
毒が薄まるかと思って。。。
大抵 家にいると、
服用している薬のせいか寝ていることが多いわんこは
ポカポカ気持ちよくて寝ているのか
どこかしんどくて寝ているのかわからない。。。
時々 わたしが何か食べてみて、おすそ分けがほしくて跳んで来たら
「あぁ 元気だ」と安心する。
その後、ごはんもペロリと食べて
おしっこ うんちも異常なく経過しているので
こうやって書いています。ほ~っ(*´Д`)
これから気温が上がっていくと
どんどんいろんなものが芽を出して、茎や葉がのびていき
食べられると困るものが増えます。
庭に出た時はいつも、ちょこっと用事で家に入るだけでも
「かーちゃんも いっしょにーーー!」と
ワンワン吠えて 外から窓やドアに体当たりして呼ぶので
僕から目を離したらダメだよ!という警告だったかもしれません。
少し前から葉物生野菜のおいしさに目覚めたわんこは
外でハーブをかじったりしたこともあり、
最近は要注意だったのに のんき過ぎました(反省)。
とにかく無事でよかったです。
ちょっと食べてみたんだよー
いや、ちょっとでもないよ…
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです(*❜ ‿ ❜*)