植物記事がつづきます~
きのうは一日中ずーっと晴れて 春みたいに暖かでした。
週間予報は雨が続くはずでしたけど 外れて晴れてうれしい。
それでついつい庭でずーっと作業していました。
雨上がりの草むしりははかどりますね。
しゃがんで草を夢中でとっていたら すごくいい香りがしてきて
「わぁー沈丁花が香って来てるんだ!」
もうすぐ咲くなぁ と待っていたけどこの気温で咲きはじめました。
実家で母が挿し木にしたのを、お正月にもらって来たもの。
以前 別の挿し木をもらったのが、蕾がついたら白い花のだったので
赤が欲しかったなぁ~と 贅沢なこと言いました。
白い沈丁花は上品できれいなのですが
並びにクリスマスローズ、コデマリ、と白花が続くので~
まだ木が小さくて花数もちょっと、少ししか開花していなのに
すごくいい匂い~*
花が終わってから地植えにしようと思っています。
白い方は開花までもう少しかかりそうです。
小さな花壇でヒアシンスのじゃまになるほど広がって来たビオラを摘んで
トイレや部屋のあちこちに飾り、
こぼれ種でどんどん育ってくれたキンギョソウもキッチンに飾り、
「あぁ これから花の季節はいいなぁ」とうっとりします。
こんな晴れた暖かい日は 家にいることが悪いことみたいに感じたり
取り残された感もありますけどね、(そんなことないですか?)
花はありがたいです ღ˘◡˘ற 元気をもらえます。
またまた 花屋さんで買って来ました。
1コ50円だったので また2ポット^^
きれいな色だから 種を採ろうかな~
そうそう コバノランタナがまだ紅葉したままですけど
枝先にたくさん付いているのはなんでしょうね。実?
ネットで調べたけどわかりません…
よく見たら可愛いです☆
3月になったら切り戻そうと思っているから
ドライフラワーにしても可愛いかもね~
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです(*❜ ‿ ❜*)