IRO☆IRO

日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…

今度は溶連菌感染症ですか、、、

きのうは ご近所さん宅でお茶しました。

Aさんは夏バージョンの色のドイリーを数枚編まれていて素敵でした。

とても凝ったクロスステッチの刺繍を持参して披露してくれたBさん

わたしは何も披露できるものがありませーん💦

先日バラを見てもらったからいっか😄

話題は 親のこと、夫の健康のこと、エンディングノートを書くべきか、墓じまいのこと  など。

日が長いので気づいたら夕方5時をまわっていて、大急ぎで夕飯支度。

 

 

 

夕飯時に夫がNHKクローズアップ現代を見ていました。

この数年で溶連菌感染症が増えているという内容

しかも劇症型であっという間に命に係わるめずらしいタイプも増えているとか。

夫は へぇ~、うゎ~怖いな、とか言いながら恐怖心でいっぱい!

 

小学校時代はしょっちゅう風邪をひいて長引いていた息子は

溶連菌感染症にもなりましたっけ、でも子供は軽いのだそうです。

 

 

はぁ(*´Д`)今度は溶連菌感染症ですか。

海外からこれほどの人数の方が日本にやって来れば、

今まで国内でわずかだった発症数の病気が蔓延してもおかしくないし

世界中の多くの人が免疫力を下げさせられている事情からして

次の流行り病は時間の問題と思っていました。

これがそうかどうか知りませんが

NHKがさっそく恐怖を煽るのでしょうか?(夫は思う壺ですよ)

それとも大事な注意喚起?

 

でも もう恐怖心いっぱいで生活するのはコリゴリです。

政府は19万件ものパブリックコメントを無視するつもりのようじゃないですか

何が起きても自分の直感を信じて生き延びる道を探します。

楽しいことだけ考えて免疫力を上げるしかないですね

なんだか変な世の中になりました

それとも昔から?

気づいたのがこの数年ってことなだけか、、、

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ