IRO☆IRO

日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…

梅干し作り しそ漬け編

梅を塩漬けにして5日目

 

 

ema625.hatenadiary.com

 

 

透明な梅酢が上がって来ました。

もう 赤じそが出回っているので、今日しそ漬けにとりかかりました。

 

 

しその葉を茎からはずして ボウルの中で3~4回水を替えてきれいに洗います。

水気を拭き取ってから葉の重さを量り、その分量の20%の塩を用意。

今回 しその葉230gでしたので、塩46g用意しました。

 

しその葉は少しずつ塩もみしたほうがしやすいので半分に分けて、

塩もみは2回したいので塩は1/4ずつに分けました。

 

ガラスのボウルに入れたしそに塩1/4を振りかけてよくよく揉むと

アクを含んだ黒っぽい紫の汁が出てきます。(ここまで写真撮り忘れ💦)

堅く絞って汁を捨てて もう一度1/4の塩でよく揉みます。

 

 

f:id:ema625:20190629215241j:plain

2回目の塩もみ後です。残り半分も同様にして汁を捨てます。

右のかたまりは2回に分けて塩もみ後 堅く絞った しそです。

 

 

f:id:ema625:20190629215845j:plain

ボウルにしその葉すべてをほぐして入れます。

 

 

f:id:ema625:20190629220039j:plain
f:id:ema625:20190629220108j:plain

塩漬けで上がってきた白梅酢をカップにとっておきます。

 

 

その白梅酢をボウルのしその葉に注ぎ、軽く揉むと赤色に発色。

 

f:id:ema625:20190629220543j:plain

思ったより鮮やかではないのですが(^^; まぁいいです~

 

 

 

梅の上にしそをすき間なくのせて、発色した赤梅酢も注ぎ入れます。

 

f:id:ema625:20190629221118j:plain
f:id:ema625:20190629221136j:plain

空気にふれないようにラップをはりつけるようにのせて、

また 押し蓋、おもしをのせます。

(おもしは塩漬けのときより半分の軽さがいいみたいですけどわたしは同じものを使いました…)

 

 

再び新聞紙などをかぶせて、日が当たらない風通しのよい場所に置いておきます。

カビが生えないか時々チェックしないといけません。

そうしながら土用の天日干しまで見守ります☆

 

 

しそ漬けまで出来上がりました~^^

どうかどうか カビが生えませんように~~

 

順調にいけば 土用干し編を書きたいです** (*^^*)

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです(*❜ ‿   ❜*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村