わんこが胆のう摘出手術(胆泥症+胆石症のため)をして一年が経ちました。
術後がとても元気なので、検査の間隔がどんどん空いて
きのうは5か月ぶりの検査日でした。
犬の胆のう摘出はリスクのある難しい手術ですが
先生のおかげで胆のうに関しては心配がなくなりました。
気掛かりは心臓弁膜症と腎不全。。
毎日とても元気で過ごしていますけど。
4月の結果と比べると 今回は
体重 9.9㎏ → 10.1㎏
BUN 21.5 → 28.9(正常値10~20)
Cre 1.43 → 1.52(正常値0.5~1.4)
総コレステロール
364 → 380 (正常値100~265)
体重はよく管理できていますね、と言ってもらえました。ほっ^^
BUNとCreは少し上がってしまいました。(腎不全の数値)
5ヶ月間でこの差は波があってのことで気にしなくて良いらしいです。
腎臓は一度悪くなると、回復することはほとんどないので
今より悪くならないように管理してくださいと言われました。
管理とは水分補給ですが、うちのわんこはほんとに水を飲みたがらない子で
先生にどのくらい飲ませばいいのか聞きましたら
「飲みたいだけたくさん」って。
う~ん 難しい。。今のところ1日に500ccを目標にして
400ccちょっとくらいをどうにか工夫して飲ませています。(自分で飲む水 1日100cc弱を含んでいます)
少ないですかねぇ。。
総コレステロール値が高いので(パピーの頃からの体質です)
今の 鶏ささみやむね肉の薄いスープ、無糖ヨーグルトを薄めた水 を控えめにして
野菜スープに変えて、飲ませる量を増やしてみようと思います。
たくさん飲んでたくさんオシッコしてくれるのが一番いいので。
今 飲んでいるお薬は 1日に
ワンハート2.5mg ×1回(心不全の薬 血管を拡げて腎臓の血流も良くなる
)
dsピモハート2.5mg ×2回 (同上)
ウルソデオキシコール100mg ×2回(肝機能や消化を良くする)
これらはずっと続けるお薬で、このおかげで今があります。
あと背骨や足の不調にアンチノール(サプリメント)を飲んで
とても効果があったので続けています。
わんこの体調はわたしの管理にかかっているので、しっかりしようと思います。
それから 気になっていたわんこの爪
やっぱり様子見でこまめに爪切りするしかないかなぁということでした。
次回検査は4月頃です。
「そのころは高齢者やなぁ年金もらう歳になっとるぞ」と先生(≧▽≦)
12歳だもんね。
ついにわたしたち夫婦の歳を超えるのねぇ。
きのう金曜ロードショー「僕のワンダフル・ライフ」の録画をみました。
犬ってつくづく愛おしい存在だなぁって思います^^
長生きしてね、わんこ♡^^
ご訪問ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです(*❜ ‿ ❜*)