IRO☆IRO

日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…

大きな松ぼっくりでクリスマスツリーを作る

今年も松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。

昨年は車で夫の実家の近くの山道を走りながら見つけたのは小さな小さな松ぼっくりでした。

それなりに可愛くできたかなぁと飾って楽しみましたよ☆

 

 

ema625.hatenadiary.com

 

 

今回は松の種類は知らないけれど、息子が拾ってきてくれた大きなもの。

この時の↓↓↓↓

ema625.hatenadiary.com

 

すぐに熱湯に浸けて乾かして保存しておきました。

 

 

虫とか出てきたら嫌ですからね💧



緑色の毛糸をほぐして昨年同様にしようとしたけど、なかなかの根気がいるので途中止め。

実家に作業に行っている夫に、「スギの枝を持って帰って~」とLINEして

これだけ持って帰ってくれました。

 

 

もうほとんどの枝先に花芽が付いて黄色くなっているようでしたがこれはなんとかセーフ

 

 

材料はこれだけ。購入したのは赤い実と星型の木切れ?100均にて

 

 

まずは松ぼっくりに白い絵の具を塗って、スギの葉を挿していきました

なんかこれだけでテンション上がって来た😊

 

 

どう?

 

 

これに 家にあったビーズや昔のツリーデコレーションのキラキラを切り離して

好きなように手芸用ボンドで付けていきました。

 

 

出来た♡

 

座りが良いので松ぼっくりをそのまま置いてます。

 

 

残りのスギの枝、もったいないので使い切りましょうか、と

 

 

数年前に 夫の実家の山で拾った何かの蔓で作っておいた輪っかに

適当に挿していきました。

 

 

こんなのもあったっけ!と いつ拾ったのだか忘れたメタセコイヤの実

 

 

数日したら枯れるのでしょうから ただただ挿しこんだだけですが

 

これで スギの枝先をほとんど使いきりましたよ

 

 

家の中にクリスマスの雰囲気がちょっとだけ出て来ました☆

昨年の小さな松ぼっくりツリーもあちこちに飾って楽しみます。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ